本ページはプロモーションを含みます 今夜、うちにおいで

【今夜、うちにおいで】漫画61~70話あらすじ感想※ネタバレ注意|最終回の結末まで徹底解説!

この記事では、【今夜、うちにおいで 冷徹上司の理性が溶けたら】漫画61~70話を読んだあらすじ感想をまとめました。※ネタバレ注意

【今夜、うちにおいで 冷徹上司の理性が溶けたら】61~70話あらすじ感想※ネタバレ注意

【今夜、うちにおいで 冷徹上司の理性が溶けたら】漫画を、実際に読んだ感想を中心にストーリーの魅力をまとめていきます。
印象的な展開や見どころを語っていきますが、物語の内容についても触れますので「絶対にネタバレを知りたくない!」という方はご注意くださいね

物語の流れやキャラクターの心情もできるだけわかりやすくまとめていきます。
>>【今夜、うちにおいで】漫画全話あらすじ感想まとめ※ネタバレ注意

▼前回はこちら
>>【今夜、うちにおいで】漫画51~60話あらすじ感想※ネタバレ注意

【今夜、うちにおいで】61話あらすじ感想※ネタバレ注意

清子は行定部長に内緒で、弟の遥真とカフェで会いました。
食事をしながら、母親と二人きりで話す機会を作ってほしいと頼みます。
行定部長には言いづらく、頼れるのは遥真しかいないと考えたのです。

しかし遥真は「余計ややこしくなるかも」と懸念を示します。
さらに「もう大人なんだから許可はいらない。母親もそのうち…」と極端な発言。
清子はその言葉を聞き、母親が病気なのかと勘違いしてしまいました。

遥真はすぐに否定し、清子は安堵します。
それでも義母を心配する姿に、彼女の優しさが表れていました。
行定部長と母親の不仲や、最近元気がない様子も気になっており、何とかしたいと考えています。

最終的に遥真は協力を承諾。
数日後、清子は志緒の結婚式用の洋服を見に、行定部長とショップへ。
美しい服に心躍らせつつ、値札を見た瞬間の反応は複雑でした。

【今夜、うちにおいで】62話あらすじ感想※ネタバレ注意

清子が志緒の結婚式用ドレスを見ていると、行定部長は自分が選びたいと言い出します。
しかし選んだのは白いドレスで、清子が「基本的に白はダメ」と指摘すると、部長はハッとした様子でした。
店員が色違いの同デザインを提案し、清子は鏡の前で試着しながら、部長の言葉を思い出して笑みを浮かべます。

試着中に部長はさりげなく会計を済ませており、清子は申し訳なさそうにしていました。
その後、清子は百貨店でネクタイを選ぶことを提案。
色を揃えようと言うと、部長も嬉しそうに応じ、久しぶりに二人の間に穏やかな空気が流れました。

一方その頃、遥真は久しぶりに実家へ。
母親とお茶を飲みながら会話し、無職の身を心配されます。
さらに食事に誘うも母親は訝しみ、突然の誘いを怪しんでいました。

遥真が兄と清子の結婚について尋ねると、母親は「前向きに考えている」と意外な返答。
しかし清子と遥真が仲良くなっていると知ると、「そそのかしている」と誤解します。
遥真は気づきませんでしたが、完全に裏目となってしまいました。

【今夜、うちにおいで】63話あらすじ感想※ネタバレ注意

清子は行定部長と一緒に志緒の結婚式に出席しました。
ウェディングドレス姿を見た瞬間、感動のあまり涙を流します。
志緒の幸せそうな笑顔に胸を打たれ、自分のことのように喜んでいました。

帰り道でも清子は式を思い出して涙が止まりません。
感受性の強さと心の純粋さが伝わる場面でした。
行定部長はそんな清子を優しく見守り、彼女の心の美しさを再認識します。

数日後、志緒が職場にお土産を持って戻ってきました。
新しい苗字の話題になると、清子は「行定」の姓を自分に当てはめ妄想します。
顔を真っ赤にしながらニヤける清子の様子が可愛らしかったです。

外回りの途中、清子は同僚と家を眺めながら将来を語ります。
子供を抱いた父親を見て、自分も家庭を築きたいと感じました。
帰宅後は家庭菜園の夢を語り、行定部長に「子供が欲しいか」と問いかけます。

【今夜、うちにおいで】64話あらすじ感想※ネタバレ注意

清子が子供について尋ねると、行定部長は驚きつつも答えました。
「今は子供より清子の隣にいられればそれでいい」と伝えます。
清子はその言葉に胸を熱くし、笑顔を見せていました。

その後、2人はソファーで抱き合いながら濃厚なキスを交わします。
行定部長は清子の服を脱がしながら「出張を頑張るからお願いを」と囁きます。
清子は戸惑いながらも受け止め、甘い時間を過ごしました。

翌朝、清子が目を覚ますと行定部長はもう出発していました。
昨夜の出来事を思い出し、顔を真っ赤にして布団に潜ります。
お風呂からの展開は描かれませんでしたが、激しかった様子が伺えました。

その時、突然インターホンが鳴り響きます。
清子が慌ててモニターを確認すると、そこには母親の姿が映っていました。
出張中の行定部長がいないタイミングでの訪問に、清子は凍りつきます。

スポンサーリンク

【今夜、うちにおいで】65話あらすじ感想※ネタバレ注意

清子は行定部長の母が突然やって来て、あたふたしてしまいました。
部長が出張中のタイミングで訪問されるなんて、まさに大ピンチです。
清子は慌てて母を部屋に通し、準備不足を謝りました。
すると母は「着替えてきなさい」と冷たく言い放ちました。

母は洗面所を借りたいと言い、清子が案内しました。
その時、母が何かを見つけて「めんがいいわね」とつぶやきます。
清子は意味がわからず首をかしげましたが、すぐに気づきました。
なんと大胆な下着が干してあり、顔を真っ赤にして固まります。

実は部長が出張前に清子の洗濯物を干してくれていたのです。
母はその下着を見て、清子を軽蔑するような目を向けました。
清子は恥ずかしそうに謝りながら、事情を正直に話しました。
「部長が洗濯してくれて…」と言うと、母は驚いて目を見開きました。

母は息子に下着を洗わせるなんて信じられない様子でした。
そんな中でも清子は明るくお茶を出し、笑顔を見せます。
そして、母に「結婚を認めてほしい」と真っすぐお願いしました。
しかし母は顔をこわばらせ「認めません」と言い切りました。

【今夜、うちにおいで】66話あらすじ感想※ネタバレ注意

清子は行定部長の母と仲良くなりたくて、お茶の淹れ方を教えてほしいとお願いしました。
母は少し驚きながらも「いいわよ」と承諾してくれます。
清子は結婚は何があっても譲れないと真剣に伝えました。
母はまだ清子を疑っていましたが、心の中は少し揺れていました。

その夜、神戸に出張中の行定部長に清子は電話をかけました。
今日、母が自分の家に来たことを話すと、部長は驚いて声を上げます。
遥真の仕業かと考えながら、清子に何もされなかったか心配しました。
母の性格を知る部長にとって、突然の訪問は不安だったのです。

すると清子は、母にお茶の淹れ方を教わる約束をしたと笑顔で話しました。
「初めての習い事だから楽しみです」と嬉しそうに言います。
朝のハプニングを乗り越えて前向きな清子に、部長は思わずため息をつきました。
清子の明るさに救われつつも、心配が募ってしまうのでした。

週末、清子と行定部長は母と待ち合わせをしました。
清子は「きっと仲良くなれるかも」と胸を弾ませています。
しかし、母は静かに清子を見つめながら心でつぶやきました。
「この子がどんな人か、必ず見抜いてみせる」と強く決意していました。

▼次回はこちら
>>【今夜、うちにおいで】漫画71~80話あらすじ感想※ネタバレ注意

【今夜、うちにおいで 冷徹上司の理性が溶けたら】漫画情報

作品名今夜、うちにおいで 冷徹上司の理性が溶けたら
作家椿野イメリ
出版社めちゃコミックオリジナル

私の人生に必要なのは、ほどほどの仕事とお金。それだけでいいと思っていた。主任を務める遠野清子は、とある事情から節約しながらおひとりさまとして恋愛からほど遠い生活を送っていた。顔はいいけど仕事に厳しいと噂の行定部長にしごかれている部下を慰めつつも、清子は行定の不器用なやさしさを感じていた。ある日、清子が住んでいたアパートでトラブル発生!?新しいオーナーは実は行定部長で…「次の部屋が見つかるまで、うちで暮らさないか?」美形クール上司×世話焼きおひとり女子の同居ラブ!
引用元:めちゃコミック

>>漫画あらすじ感想まとめ

>>Pinterest

-今夜、うちにおいで
-, , , ,