この記事では、吉住渉先生の美人とウワサのお顔の顔写真、結婚について、現在の活動などをご紹介したいと思います♪
吉住渉先生の代表作といえば、『ママレード・ボーイ』!!
『ママレード・ボーイ』はアニメ化のみならず、2018年には実写映画化されたことも記憶に新しいのではないでしょうか。
吉住作品の設定は、非現実的でトンデモナイものも多い印象ですが(笑)、登場人物たちが素直で応援したくなっちゃうから、引き込まれますよね。
そんな愛されキャラを描くのが上手い吉住渉先生について、今回はリサーチしてきました✨
【吉住渉】プロフィール!年齢は?
まずは吉住渉先生のプロフィールと年齢を見てみましょう♡♪
本名 | 中井真里子 |
生年月日 | 1963年6月18日 |
出身地 | 東京 |
最終学歴 | 一橋大学経済学部卒 |
デビュー | 1984年ー |
情報出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/吉住渉
1963年生まれということは、『ママレード・ボーイ』の連載が始まったのが29歳あたりですね。

ちなみに、漫画家デビューは大学生のころ。
大学卒業後は就職もしたそうですが、漫画との両立が困難になり退職したそうです。
【吉住渉】美人なお顔の写真をを発見♪
吉住渉先生が美人!と話題の顔の写真を発見したので、紹介しますね♪
戦利品③
ザ・りぼんタイムズ(創刊40周年記念スペシャル)#りぼんのふろく pic.twitter.com/vfQC34rMno— SHOW (@sac_27amethyst) May 3, 2017
こちらの画像は、「りぼん40周年記念」として発行されたペーパーのものです。
1枚目の右下あたりに、吉住渉先生が写っています。
りぼんの40周年は1995年ですから、吉住渉先生が32歳ごろの顔写真と思われます。

上品さを感じさせる美人さん♡
ピースサインに可愛らしさもにじみでています♪
【吉住渉】結婚している?
吉住渉先生が結婚しているというウワサや、家族についても調べてみました。
が、吉住渉先生はプライベートを公開しておらず、結婚についての情報は見つかりませんでした。
なのでここからは私の想像ですが…
デビューから絶え間なく作品を発表しているところを見ると、恋愛や育児をする暇もなかったのでは?と感じます。
20代半ば〜30代にかけて『ハンサムな彼女』『ママレードボーイ』で人気が爆発し、人気漫画家の仲間入り。
おそらく、寝る間もままならない忙しさだったでしょう。
漫画家と家事、育児の両立は並大抵のことじゃありません。
もちろん、それらを全てこなせるスーパーウーマンもいますが…
私の予想では吉住渉先生は人生を漫画に捧げている方のような気がします。
あくまで私の予想ですが^^;
結婚していても独身でも、吉住渉先生が自身の人生を謳歌されているのが、いちファンとしてイチバン望むことです。

ちなみに、吉住渉先生はジャニーズファン歴がかなり長いそうです(!)
アイドルのような綺麗な顔立ちの男性が好みなのかもしれません✨
【吉住渉】現在も漫画を描いている?
1980年代〜2000年代にかけて、数々のヒット漫画を世に送り出した吉住渉先生ですが、現在も漫画家として活動しているのでしょうか?
吉住渉先生は現在、「cocohana」(集英社)という漫画雑誌で、「キャラメル シナモン ポップコーン」という作品を連載しています。
これがまた…キャリアウーマンとボディーガードの恋という、大人の女性の心をくすぐる設定なんですよ。

1990年代に「りぼん」を読んでいた私たちにとって、吉住渉先生が描く働く女性の恋って、まさにドンピシャな世代ですよ!✨
他にもツイッターで「科捜研の女」をコミカライズしていたり
/
✨#少女漫画 科捜研の女💣爆誕‼️
\マリコと土門が #胸キュン 世界に⁉️
同僚以上恋人未満の2人の間に元旦那が乱入🌟
どうなっちゃうの~💨📝作者は、なんと#ママレードボーイ の著者#吉住渉 先生‼️
続きはコメントで(1/2)#沢口靖子#内藤剛志#科捜研の女#14日よる8時放送#テレビ朝日 pic.twitter.com/3hk0FJ0pqy
— 【公式】『科捜研の女 season23 』水曜よる9時❗️8月スタート👩🔬 (@kasouken_women) October 7, 2021
今でも現役バリバリで活動していて、雑誌だけじゃなくSNSなど、身近な媒体でも作品を見ることができます♪
私たちが「りぼん」を読んでいたころから30年近くが経ち…当時の漫画家さんの活躍を今でも見れるのは、本当に嬉しいことですよね。
吉住渉先生も、これからも無理をせずご自分のペースで活動を続けてほしいです。
まとめ
以上、吉住渉先生の美人とウワサのお顔の顔写真、結婚について、現在の活動などをお伝えしました♪
吉住渉先生の作品といえば…
私的には「ミントな僕ら」の印象が強いかな。
双子の姉・まりあと、弟・のえるのお話なんだけど、恋愛のために勝手に転校しちゃったまりあを追って、のえるも転校するんですよ。
その学校は全寮制で、のえるは男子寮に空きがないからって、女子寮に入寮しちゃうんです!(しかも提案したのは理事長で、ノリノリという…)
もう、完全にアウトですよね(笑)
こういう奇想天外な設定なのに、楽しく読めちゃうのが吉住渉作品のマジックだと思ってます。
あと、「りぼん」作品には珍しく、主人公の彼氏がコロコロ変わりまくっちゃう「ランダム・ウォーク」もドキドキした思い出があります。
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました🎀
>>【りぼんの漫画】90年代の作品が懐かしすぎて泣ける※準備中
彩花みん
>>【彩花みん】現在の活動&TwitterなどのSNSも調べてみた!
岡田あーみん
>>【岡田あーみん】引退の理由は?現在は奈良の漬物屋に転職か
種村有菜
>>【種村有菜】現在は何してる?結婚のウワサや私服もチェック
>>【神風怪盗ジャンヌ】転生したフィンとアクセスの気になるその後
柊あおい
>>【検証】柊あおいは事故で絵が変わった?画像で見比べてみた
>>【耳をすませば】原作漫画のあらすじ!映画との違いを比べてみた
本田恵子
>>【本田恵子】漫画家の現在。結婚直後に夫が豹変のウワサは本当?
水沢めぐみ
>>【水沢めぐみ】早稲田の高学歴?顔の写真など作家さん情報まとめ
>>【姫ちゃんのリボン】姫子と大地は結婚するのか?二人のその後を予想する
>>【姫ちゃんのリボン】姫子が死亡するエピソードが怖すぎる…
>>【姫ちゃんのリボン】アニメ炎上騒ぎを振り返る
>>姫ちゃんのリボン「カラフルがひどい」!評判の悪さと打ち切りの理由
矢沢あい
>>【天使なんかじゃない・ご近所物語】矢沢あい作品の嬉しいつながり【パラキス・NANA】
>>【天使なんかじゃない】まみりんは名言の宝庫である
>>【ご近所物語】に学ぶ、夢を掴むための名言
>>【ご近所物語】バディ子の結婚相手はだれ?考察してみた